ギタロウ
今日で最後までいくかなぁ!
バックストレッチ
競艇場のスタンドがある反対側、いわゆる向かい正面の直線のことを指します。
ハンドル
車と同様ボートの進む方向を操作するものだが、競艇選手はこれを右手だけで操作する。(初耳)左手でスロットルレバーの操作。
ハネる
エンジンの取り付け位置を通常よりも高くすることです。これによってのメリットはボートと水面の接触面が少なくなるので伸びはよくなること。しかしその反面、出足が悪くなるというデメリットも。
引き波
前のボートが走った後に発生する波のことで、後ろの艇はこれを越えることになると減速して不利になりやすい。モーターの性能や選手の技術によって引き波による影響を減らすことはできるそうだ。
ピンロク
1着か6着という極端な戦績になりやすい選手のこと。アグレッシブに挑戦する姿勢を支持するファンも多かったりする。
ムラがあるんですね。
プール
海や川を利用せず人工に作られている、水質が淡水のレース場。
フライング
大時計で指定された0秒~1秒の間で決められた1秒よりも早くスタートを切ってしまうことです。スタート事故として扱われます。舟券は全額返金され、選手にはペナルティが課される。
競艇はスタートにシビア。
舟券
競馬で言うところの馬券にあたる。正式名称は「勝舟投票券」。これを買っていないと話になりません。
深イン
待機行動中の駆け引きの結果、インコースの艇の助走距離が短くなっている状態のこと。助走距離が充分取れないので不利になりやすいらしいです。
返還
出遅れやフライングなどのスタート事故によって関連する艇が航走不可になってしまった場合、それに関わる舟券は返還払い戻しとなる。
シビア。
ボートピア
全国各所にある場外舟券売り場の名称。
チケットピアみたいなもんですね。
ホームストレッチ
競艇場の観客スタンド側の直線のことです。
放る
スロットルレバーを放して減速すること。スタート時のタイミングの調整などの際に行われる。
ボートレーサー養成所
福岡県にある競艇選手の育成機関です。試験に合格した人達が1年間ここで1人前のレーサーになるための訓練を受けます。訓練の内容は非常に厳しいことで有名で、途中で逃げ出してしまう人が後を絶たない…。
マークシート
舟券の購入の際に使う。予想した通りに記入しよう。
前づけ
外枠の艇が待機行動においてアグレッシブに前に出てインコースを取りに行くことをさす。助走距離が短くなりやすく、インコースを取れたからといって有利になるとは限りません。
回り足
ターン時のボートの動きの良し悪しを表す言葉です。
無理マイ
無理をして先にターンに入ることをさします。先にターンに入ると一般的には有利となるため、多少無理をする選手もいるくらいです。
モンキーターン
なるべく小回りで速度を落とさずに鋭角にターンすることを求めた結果生まれた旋回法です。ターンする際にボートの中で立ち上がるような姿勢をとって体重移動をする。豪快ですね。現在では多くの選手が習得している技術。
こんな名前の漫画ありましたね?
やまと学校
「ボートレーサー養成所」の前身です。2017年4月に名前がかわりました。
優出
優勝戦に出場することです。
優勝戦
予選レース→準優勝戦と順当に勝ち進んだ選ばれしレーサーだけが出場できる決勝レースです。
レース
競艇のレースは1周600mのコースを3周し、(時速何キロやろ…)最終的な順位が決まります。基本的に最初のターンで勝負が決してしまうことが多いですが、スタート前の待機行動の段階での駆け引きなど奥深い見所がたくさんあります。
枠なり進入
枠の順番通りで待機行動で進入した状態のことを指します。
ギタロウ
これで競艇がさらに楽しくなるでしょう。
他の記事では僕が二ヶ月で300万近く勝った方法も公開してるのでよかったら参考にどうぞ!